トレードウィンドもすっかり戻ってきたが、予報では曇りになるとの事だった。
朝のワイキキは雲が多く、マノアのジャングルも湿っていたが、降りそうな気配はなかった。
山に入っていくハイカーの数は多かった。
「パラダイスパーク」に入ると、「オーキッドステーション」も落書きが無くなっていた。
「テンプル」の次は「オーキッド」も外壁などを直す予定らしく、「ハイドラステーション」の「シロクマの檻」は最後に修理するそうだ。
しかーし!
「テンプル」に移動すると、そこには巨大な落書きが・・・。
「パラダイスパーク」のスタッフもかなり頭に来ているようだったが、侵入する場所を塞げば良いのでは?と言ってみると、広い園内の境界線を全て完全に塞ぐ事は難しく、園内を流れる川の下流から遡って入ってくるのもいるそうで、悪ガキによるこうした犯罪の取り締まりは難しいのだそうだ。
しかし今後この場所を再開発したりするには、そういったセキュリティ上の問題も解決する必要があり、これからどう対処するかを見守っていきたい。
カハラを抜けてラナイ・ルックアウトに向かう。
今日はモロカイ島と、マウイのハレアカラも見えた。
ウィンドワードサイドはハイクラウドが残っていて、ベロウズビーチも普段より人が少なかった。
ワイアホレも薄曇だったが、風は気持ち良かった。
クアロア公園で休憩の後、東海岸を北上すると、段々雲が少なくなってきた。
ノースショアはよく晴れていて、パパイロアビーチも砂が熱くなっていた。
ハレイワに出てランチタイムでは、「マッキーズ」は日本人よりアメリカ人旅行者風のお客さんの方が多かった。
モクレイアも天気は良く、ビーチはやはり風が気持ち良かった。
「キャンプ・アードマン」はひっそりとしていたが、私は来月からのヴァージョン・アップに向けての確認作業も行った。
ここはファイナルシーズンでベンとロックが話をした場所。
ⒸABC
ここはロックがウサギをさばいていた場所。
ⒸABC
ジャックが捕らえられていたキャビンは、マジで「23」号室なのだ。
ⒸABC
既に資料のコピーなどは終わり、新しいコースの下見もしたし、これからホームページもまた直さなくてはいけない。
帰りはチャイナタウンで渋滞した。
面白かったらクリックお願いします!(^o^)