2011年04月18日

「LOST」ファンツアー

まだ南風が残り、薄っすらとVOGが空を覆う、湿度の高い日になった。

マノアのジャングルは鳥の声が響いていた。

23-59.jpg

週末なので「パラダイスパーク」のパーキングはハイカーの車で一杯だった。

園内に入って「オーキッドステーション」、「ハイドラステーション」と回る。

「ケイトの檻」も、

24-59.jpg

「ソーヤの檻」も崩壊が進んでいるが、ユニバーサル・スタジオと違うのは、実際にここでロケが行われたと言う事実。

25-59.jpg

「テンプル」の裏口はポトスなどの植物が徐々に蔓延ってきている。

26-59.jpg

キング・ストリートからH-1フリーウェイに入ると、工事中でいきなり渋滞。

カハラで降りてもモールに向かう車で渋滞していた。

さらに今日はホームレス支援の「ハワイ・フードバンク」の寄付金集めのキャンペーンが各地で行われていて、大きな交差点には大勢のボランティアが出ていて、これもまた若干渋滞の原因になっていた。

ラナイ・ルックアウトは穏やかな風が気持ち良く、海は凪いでいたがクジラの気配は無かった。

27-59.jpg

東海岸も雲は少なく、ワイマナロのベロウズビーチはローカルが多かったが、海はとても綺麗だった。

28-59.jpg

カネオヘの街を抜けてワイアホレ・ビーチパークからワイカネ桟橋を見る。

29-59.jpg

クアロア公園はローカルのパーティーで賑やかだった。

30-59.jpg


ノースショアに回ると雲が増えてきた。

ワイメアを過ぎると一時パラパラと雨粒が流れてきたが、パパイロアビーチに到着すると既に止んでいた。

地上は東から風が吹いてきたが、上空の雲は西風に乗って動いていた。

今日はやはり湿度のせいで随分汗をかいた。

31-59.jpg

岩場のウミガメの甲羅が光っていた。

32-59.jpg


ハレイワに入って「マッキーズ」でランチタイム。

最近空いているなと思っていたが、日本人客は震災後半分に減っているのだそうだ。

ワイキキには中国人は多いが、買い物する場所が無いと言う理由でノースショアにはあまり来ないようだ。

休憩後はモクレイアに向かう。

モクレイアビーチも雲が多かったがローカルも多かった。

33-59.jpg

一方「キャンプ・アードマン」はひっそりとしていた。

34-59.jpg

今日のお客さんは一家族だったが、皆さん朝から「ダーマ・イニシアティブ」や「オーシャニック・エアライン」のTシャツを着て現れ、ここではジャンプ・スーツまで来てすっかりダーマ気分を味わっていらした。

帰りのフリーウェイはほぼスムーズだった。

風は弱かったが、VOGが厚くなる事も無かった。


面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 10:30| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする