2011年03月18日
Aloha for Japan!
日本救済Tシャツプロジェクト「Aloha for Japan」。
ようやくゲットした。
アラモアナSCのすぐ横にあるTシャツショップは、昨日「売り切れ」の張り紙がドアに出ていた時には、店内には店員以外誰もいなかったが、仕事の後行くと今日はレジに10名ほどの列が出来ていて、外にも数名人がいた。
カウンターに山積にされたTシャツを見てほっとしたが、皆4〜5枚手にしていて、私の前の女性は既に「Aloha for Japan」のTシャツを着ていて、背中には「日本ガンバレ!強い!」と書かれていた。
話しかけてみると色々な人に頼まれて、もう3回も買いに来ているのだそうで、既に50枚以上購入したのだそうだ。
その後も次々と買いに来る人がいて、なんだか目頭が熱くなった。
1枚20ドルのTシャツだが、私も2枚買ってきた。
ステッカーやキャップもあるのだそうだが、残念ながら既に売り切れで、ステッカーの次の入荷は来週になりそうだと言われた。
J-WAVEの内田佐知子さんからの情報によると、ハワイのミュージシャン達が少しでもハワイの人達のアロハの気持ちが届くように、パケレライブで、『Kokua Japan』ファンドレイザーチャリティライブを行うことになったそうだ。
以下は引用=====
今週の木曜日を筆頭に、 4/14まで、毎週木曜日、会場であるモイリイリのハワイアンレストラン、
Willow'sで、チャリティライブを行うことになりました。会場で は様々なオークションをしたり、
義援金を募る予定です。義援金は日本赤十字社を通して被災者の方達を救う為に全て寄付します。
ストリーミング放送 で放送されるパケレライブ、日本でももし見れる余裕のある方がいたら
是非ご覧になってみてください。
それぞれ日本に縁のあるミュージシャン達が、 日本への思い入れ、そして応援メッセージを伝える予定です。
(www.pakelelive.com)
=============
まだまだ原発も予断を許さない状態だし、避難している人達も物資不足で寒さとも戦っていると聞く。
関東では停電でやはりまだ元の生活には戻っていない様子。
さらに西日本でも物不足やガソリン不足が始まっているようだし、本当に皆で頑張って欲しい!
世界中で応援しているぞ!
戦争は憎しみしか残さないが、天災は愛と勇気を生んでいる気がする。
−−−−−−−−−
先日ツイートした「震源地の推移」がよくわからなかったようなので、直接リンク貼ります。
http://www.rubyist.net/~ko1/eq/gm.html
日本地図の下の「実行」をクリックすると、10分毎の時間経過で震源地と大きさが表示されます。
白いのは震源地が浅く、色が濃いのは深いと言う意味です。
−−−−−−−−−−−
「Aloha for Japan」Tシャツの背中には小さくこんなメッセージがあります。
The world will turn to Hawaii
as they search for world peace
because Hawaii has the key
...and that key is Aloha!
面白かったらクリックお願いします!(^o^)