昨日は仕事が終わると、ハワイアン・ドリーム・クラブの大ちゃん夫妻からご自宅コンドにお呼ばれして、メンチカツをご馳走になった。
夕方から南の空でゴロゴロと言う雷の音が聞こえ始めたのだが、日没時間には緊急放送で大雨洪水警報の呼びかけがあった。
しかしホノルルは大雨どころか乾いたままで、どうやらオアフ島の西側を抜けて行った様なのだが、暗くなると北側の空がピカピカと光るようになった。
しばらくすると南側の空も光るようになってきた。
大ちゃんの家のラナイからも、何度も稲妻が見えたので、撮影に挑戦してみた。
20枚ほど撮影してようやく撮れたのがこれ。
段々近づいて来るかと思ったのだが、そのうちに雷は止んで、パラパラと雨が降り始めた。
もう2週間もトレードウィンドが吹かず、大気が不安定になっているようだ。
さて、ニュージーランドでも日本人の被災者が出る大きな地震があったが、オアフ島でも今日午後2時過ぎにグラグラと揺れた。
日本の震度だと「2」位で、勿論気が付かない人もいたと思うが、これはハワイ島ではなくて、オアフ島の東方沖が震源らしい。
世界で一番活動が活発なハワイ島のキラウエア火山も、今年は新たな活動の兆候があったりと、さらに活発になっているそうだ。
まあ人間は自然には勝てないわけだが、あまり被害は出さないで欲しい。
面白かったらクリックお願いします!(^o^)