2011年02月18日

ダイアモンドヘッド・ニュース

11月に始まり、1月一杯で終了と言うはずだった、ダイアモンドヘッドのトレイルの改修工事だが、

以前の記事

ハワイアンタイムにしては極普通な感じで、半月ほど遅れて終了したそうだ。

トレイルは2月19日の土曜から通常通り、毎日朝6時から午後6時までの解放となる。


週末は雨の予報が出ている。


面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 17:30| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャーターツアー

今日は午後からのチャーターツアー。

ようやく少し風が吹いてきたが、方向は定まらずVOGはまだオアフ島の上空にも居座ったままだった。

最初はタンタラスの丘に上がった。

31-57.jpg

海抜250メートルも上がれば、普段はもう少し空気がヒンヤリするのだが、今日はじっとりと暑かった。

雨季で青々としたダイアモンドヘッドも、霞んで見えた。

32-57.jpg

展望台で結婚式をしているカップルもいた。

33-57.jpg


次はH-1フリーウェイからパリ・ハイウェイに入り、パリ・ルックアウトに行った。

ここは先日から有料になったと聞いていたが、営業車は車の大きさに応じてマシンでお金を払い、領収書をダッシュボードに掲示すると言うシステムになっていた。

ここは風の名所であるが、トレードウィンドが無いと、普通の展望台。

34-57.jpg

東海岸もやはりVOGが残っていた。

続いてカイルアビーチ。

相変わらず人が多くて賑やかだった。

35-57.jpg

そしてラニカイ・ループを回ってラニカイビーチに出る。

36-57.jpg

ここも人が多かったが、やはり色は素敵だった。

37-57.jpg

再びパリ・ハイウェイを走ってホノルルに戻り、ダウンタウンのカメハメハ大王像を見学。

38-57.jpg

今日も時計はでたらめな時間を差していた。

キング・ストリートを渡って、イオラニ宮殿もぐるりと一周。

39-57.jpg


次はワード・アヴェニューに出て、カカアコ・ウォーターフロントパークに向かった。

やはりまず最初に「えひめ丸」の慰霊碑にお参り。

40-57.jpg

先日の10周年で、愛媛県知事が植樹されていたミカンの樹が3本あった。

公園のベンチでジュースを飲んで休憩。

41-57.jpg

湿った海風が感じられた。

そして最後に「ワードウェアハウス」でしばらくお買い物タイム。


夜になって少しシャワーが降った。


面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 12:02| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする