2010年11月10日

「LOST」ファンツアー・撮影現場!?

雨季の入りと言うことで先週は一週間よく降ったが、今日は朝から晴れ間が広がった。

早朝のマノアヴァレーにも雲は見えなかったのだが、ワイキキを出てマノアの住宅街に入っていくとコオラウ山脈の吹き降ろしに雨粒が混ざっていた。

パーキングで傘を出したが、既に上がっていて結局使うことは無かった。

だがアイフアラマ川の水量はやはり多かった。

47-53.jpg

パーキングに戻って「パラダイスパーク」に入る。

「オーキッドステーション」を見て、

48-53.jpg

「ハイドラステーション」に回り、シロクマの檻を見て、

49-53.jpg

「テンプル」に向かうと、通路がすっかり川になっていた。

50-53.jpg

園内には小川や池が幾つもあり、池の一つから溢れ出た水が、他の水と合流して園内を横切り、最終的にはまた別の川に流れ込んでいた。

「テンプル」の前にも池があるので、泥がぬかるんでいるかと思ったら、ここは普段と変わらなかった。

51-53.jpg

H-1フリーウェイをカハラで降りて住宅街を抜けると、カハラ・アヴェニューは工事中であちこち迂回させられた。

ラナイ・ルックアウトに出ると海は大分うねりがあった。

52-53.jpg

マカプウビーチにも4〜5フィートの波が見えたが、ワイマナロのベロウズビーチは少し穏やかで、人は少なかった。

53-53.jpg

カネオヘに入ってウィンドワード大学を抜ける頃から雲が増えてきた。

今日はヘエイアケアの港では撮影の様子は見えなかったが、ジャングルの中で何か撮影していたようで、役者さんの控え室「スターワゴン」も数台止まっていた。

ワイアホレの海は今日も赤かった。

54-53.jpg

その後の東海岸はずっと雲が多かったのだが、ノースショアに回るといきなり晴れた。

ベルジーランドはサーファーの車が多かったが、サンセットビーチは4〜5フィート程の波しか見えなかった。

パパイロアビーチにもサーファーがいたが、ビーチゴーアーのローカルもいた。

最近はサバイバーのベースキャンプも、フェンスはボロボロになってきた。

55-53.jpg

ビーチを歩いた後はハレイワでランチライム。

ノースショア・マーケットプレースで休憩の後、モクレイアに向かう。

モクレイアビーチの人は少なかった。

56-53.jpg

キャンプ・アードマンでダーマ村の写真を撮って、

57-53.jpg

カエナ岬で折り返し。

今日はまだチャイナタウンも渋滞が残っていたが、カメハメハ大王像の前に来るとなにやら賑やか。

ここでも撮影をしている様子。

一体何の撮影かな?と思っていると、ポリスカーを発見!

58-53.jpg

本物のホノルル警察の車両のロゴは、白地で「HONOLULU POLICE」と書いてあるのだが、黄色に白い縁取りのこのスタイルは「Hawaii five-O」に登場するポリスカー!

これは間違いなく「five-O」の撮影現場。

キャストは見えなかったが、スタッフが動き回っていた。

この秋に始まったアメリカのテレビドラマの中で、「Hawaii five-O」はかなりの人気のようで、1シーズンを通しての制作が決定した。

いつか「five-Oツアー」が出来ればイイなぁ。


面白かったらクリックお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング
posted by じゅにーK at 09:41| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする