雲が多い日になった。
風が上がったり下がったりで安定せず、天気の予想も難しかった。
ワイキキを出ると、カピオラニ公園沿いを抜けてダイアモンドヘッド・ロードを走る。
沖には2〜3フィートの波があったが、バンピーで人は少なかった。
カハラを抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出ると、コオラウ山脈の稜線ははっきりと見えたので、東海岸も雨は降っていないようだ。
サンディービーチも人は少なかった。
ショアブレイクは4フィートほど。
高い雲が多くて全体的に薄暗いが、風は生暖かかった。
ブローホールの潮吹きは大きく上がっていた。
マカプウを回ると、やはり高い雲は多かったが、雨の気配は無かった。
ウサギとカメの競走を見る。
ワイマナロのベロウズビーチも人は少なかったが、ビーチにラグを引いてのんびりとジュース休憩&自然教室。
赤いカネオヘ湾を回ってクアロア公園へ移動。
プナルウ、ハウウラと通って、ライエ、カフクを抜けてノースショアに出る。
サンセットビーチでは少し薄日が差してきた。
沖の波は5〜6フィート。
ラニアケアも沖には6フィート以上の波が見えたが、ウミガメはいなかった。
ハレイワへの移動中にポツポツと雨を感じた。
ピクニックランチが出来るか心配だったが、我々が貸し切りのアリイビーチパークで食事をしている間は全く降らなかった。
その後ハレイワタウンで散策時間。
お客さんには傘を渡したが、結局ここでも降られなかった。
ドール・プランテーションでパイナップルやユーカリの説明をして、しばらく自由時間。
帰りのフリーウェイに入ると降り始め、ダウンタウン付近は真白な雨雲に包まれていたが、ワイキキの道路は濡れていなかった。
夕方には空が少し焼けた。
面白かったらクリックお願いします!(^o^)