2025年07月17日

ネイチャー・アンド・ユー:激込みのトレイル

先月は足を怪我したこともあって、久しぶりのマノアトレイルハイキング。

今日は日本人客4名に英語客8名をご案内。

降水確率はゼロだったが、昨晩もマノアには雨雲が架かっているのが見えた。


「パラダイスパーク」のパーキングに入ると、普段より若干多いだけの感じだったが、トレイルは人が多かった。

私は今年も忘れていた暑中見舞い用の写真を撮ろうと思っていた。




夏休みなので仕方ないが子供連れも多く、外国の団体も数組いて、トレイルの中は色々な言葉が飛び交っていた。




滝の水量はまあまあだったが、写真を撮るための列が長く、と言うかフランス語の若い団体が占拠してなかなかどいてくれない。



若いツアーリーダーだったが、全く統率が取れておらず、他の人への気配りも無い。


トレイルはずっと濡れていたが、雨には当たらず。

タンタラスの丘に上がって「アンディーズ」のサンドイッチでランチタイム。




今日の日本人は一組が初ハワイの新婚さんで、もう一組はハワイ大ベテランと言うご夫婦。

そして英語客は5人がアメリカ人で3人がカナダ人と言う組み合わせ。


実はカナダ人はチップを置いてくれない人が時々いる。

カナダでも地方によって習慣が違うようだ。

ところが今日はカナダ人はちゃんと置いて行ってくれたのに、アメリカ人が無し。

日本人も初ハワイの新婚さんはちゃんと置いてくれたのに、ベテラン夫婦は無し。

アメリカ人が置いて行かないと人種差別じゃないかと思う事もあるが、日本人リピーターは常識が無いだけ。

どちらも悲しい。


暑中見舞いの用の写真はあまり良いのが無かった。

今回もまだメール一斉送信用のアプリが無くて、実際送れるかどうかわからないが、このままだとクリスマスカードもまた出来なくなってしまうので、探したい。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:6位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:03| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月13日

D.H.C. Hawaii NEWS #288:ワイキキでモペッドの事故、ココクレータの落下事故でトレイル閉鎖、カリヒで銃撃事件、キラウエア火山エピソード28、H-1フリーウェイで墜落事故

毎週ダイアモンドヘッドクラブのツアーが入ってイイ感じだが、やはりいまだに8月の予約はゼロ・・・。

前からお盆の一番高い時期はお客さんが少なかったが、夏休みの8月に家族連れなどの予約が全く無いのは異常。

オリンピックの年にハワイの観光客が減るのと同様、今年は大阪万博でそちらに人が流れているのかもしれない。

9月10月はポツポツと予約が入り始めたが、8月はバイト次第になりそう。



ではハワイニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :288

・モイリイリ・サマー・フェスト
・カリヒで銃撃事件
・モクレイアのキャンプ・アードマンで爆発事件
・ココクレータで落下事故、トレイル閉鎖
・カイルアで刺傷事件
・H-1フリーウェイで墜落事故
・ナナクリでバイクの事故
・マイリの大規模藪火事で一人死亡
・ハワイ島‐プナの住宅火災で一人死亡
・カリヒで銃撃事件
・ワイピオで強盗事件
・ライエでハイカーのレスキュー
・マウイ島‐カフルイでバイクの死亡事故
・ワイキキのアフォーダブル住宅建設計画
・キラウエア火山エピソード28
・「ラブブ」ハワイに上陸
・ワイアナエで違法ゲーム場摘発
・カリヒで襲撃事件
・動物虐待で逮捕者
・ワイキキでモペッドの事故







ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 16:40| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月12日

ムーンボーツアー&フルムーンパーティー:久しぶりに出た夜の虹!!




2019年に3度も見れた当たり年があったが、その後のパンデミックでフルムーンパーティーの催行自体が激減し、もう5年近くお目にかかっていなかったムーンボー。

今日は初ハワイのご夫婦をご案内。

初ハワイでムーンボーって言うのは珍しいが、以前も初ハワイの新婚さんをお連れしていきなり見れたこともある。

上がっていた貿易風が少し収まり、天気予報も毎日コロコロ変わって、昨日までの雨模様の予報が今朝は概ね晴れとなっていた。

雨や風があった方が観測確率が上がるので、微妙な状況だが、ワイキキを午後出発。

H-1、H-2フリーウェイを走ってまずは「ドール・プランテーション」



そしてハレイワタウンで散策タイム。



サッとシャワーがあり、虹が出た。

これはイイ印。




その後「大谷ストーン」にお参り。




アリイビーチパークで最初にトレンチのカメを見に行く。

大きいのがお昼寝中だった。



ここでも後ろに虹が出た。




波は無いのでサーファーも無く、静かなサンセットタイム。




陽が沈むとすぐにサッとシャワーが来て、ほとんどの人が引き上げていった。

ムーンボーパーティーは色々持ち寄って合計6人でスタート。

久しぶりのメンバーも来て盛り上がった。


さて、東の空には雲があり、なかなか月が出てこなかった。

何度か軽いシャワーもあって、ムーンボーの条件は整ってきたが、肝心の満月が・・・


公園は10時に閉まるので、それまで粘るつもりでいたのだが、アクシデント発生。

9時10分前くらいに管理局の人が回ってきて、「今日は人手不足なので9時に閉めます」と言われた。

夏場で月の出が7時過ぎ。

これから雲が切れればようやく月が出るかなと言うタイミングでの閉園宣言で一同ガッカリしたが、荷物を片付け、車に乗って一度公園の外に出て、公園の外の路上に止めて、少し様子を見る事にした。

実際、雲が段々移動して月明かりが見えてきた。

ハレイワロード沿いで街灯の明かりもあったが、公園越しに海側の空を眺める。

すると、夜空にぼんやりと線のような弧が現れた。

出た!ムーンボー!!



薄っすらとダブルも見える。




ビーチではオリンパスのミラーレスカメラも三脚に立てていたが、急な撤収で車に入れたまま。

この写真はなんとiPhoneで撮ったもの。



iPhone12でも十分にムーンボーが撮れることが分かった。


しかし5年振りのムーンボーにメンバーは大喜び。

勿論お客さん達も大興奮だった。




帰りのフリーウェイはおしゃべりも弾み、あっという間にワイキキ到着。

途中では雨も降ったがワイキキは晴れていた。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:5位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:26| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月10日

アイランド・アンド・ユー:天気予報はまたハズレ

今日は降水確率は0%だったものの、午後から雲が多くなる予報だった。

朝のワイキキは晴れ。

今日は6組12名をご案内。

初ハワイから30回以上と、幅広いお客さん。

カピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドビーチの展望台で車を寄せると、眼下にはほんの2フィートほどの波。

それでもサーファーは数名出ていた。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、ココマリーナの「レナーズ」でマラサダをピックアップ。

ハロナ・ブローホールで休憩。




マカプウ岬を回って、ビーチの展望台で写真タイム。



東海岸も雲はまばらで、雨の雰囲気は無かった。


ワイマナロ・ショッピングセンターで休憩中に突然パラパラと降ってきたが、数分で終了。

その後は曇るどころか、晴れ間が広がっていった。


パンデミック時の苦労話などしながら進むと、「キャッスル病院」の手前から渋滞。

これがかなり酷かったのだが、前日の強風で落ちた枝などの清掃の為に、キャッスル・ジャンクションの手前までずっと車線規制をしていた。

規制するエリアが広すぎて、大渋滞になったのだが、他のドライバーやガイドたちは「こういうのは夜間にするべきだ」と言っていた。

まあ、昨晩に発生した事なので、間に合わなかったのだと思うが、早朝手当払っても、市はこういう渋滞を防ぐ責任があると思う。


普段は数分で抜けるところを30分以上かかってようやく過ぎ、カネオヘを抜けて次の「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。



続いてクアロア公園でも写真タイム。




この日も少しトレードが強かったが、昨夜は強風で、実際にあちこちで枝などのデブリの片付けで東海岸は何度か渋滞した。

カフクの「タナカ・シュリンプ」に到着したのは普段より少し遅かったが、他のツアーバスはまだほとんどおらず、皆渋滞で遅れているようだった。

エビに飽きていた私はドライバーズ・ルームでヴェジタブル・ヌードルを食べていたが、他のガイドやドライバーたちが後から入ってきて、皆疲れた表情だった。


しかし天気はどんどん良くなって、ノースショアでは青空が広がった。

ラニアケアビーチのカメ渋滞は少し詰まったが、ハレイワではカメも見れて、皆さん喜んでいた。




ハレイワ・ストア・ロッツで散策タイム。

今日も「松本シェイブアイス」の抹茶スペシャルが人気の様だった。


帰りのフリーウェイはスムーズ。

ニミッツ・ハイウェイも比較的流れていた。


日本は既に酷暑が続いているようだが、最近のハワイは最高気温が31度くらいだが、最低23度くらいなので、真夏日ではない。

そして北東からのトレードウィンドが吹いて湿度も低く、花も咲き乱れる美しい季節。

お客さんの中には「セミがいないのが静かでイイ」と言う方もいる。


アメリカ独立記念日のあった先週の週末は少し日本人が少なくなったが、また増えている印象を受ける。

このまま増え続けて欲しいと願う。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:9位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:5位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 12:16| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月08日

チャーターツアー:汽車とワイケレ




今日はダイアモンドヘッドクラブの常連さんご夫婦をご案内。

あちこち行き尽くしているお二人に、カポレイの汽車をお勧めした。

私も前回初めて乗ったばかりだが、のんびりガタガタと走る汽車に揺られて、トレードウィンドを浴びながらの車窓の景色はまた格別。

お昼前にワイキキを出発してH-1フリーウェイを西に走る。

日曜でガラガラのはずが、カリヒ辺りで車線規制があって少し渋滞した。


「カマカナアリイ」の裏手に回って、「ハワイアン鉄道会」に到着。



チェックインをしてから、隣の「トイ・トレイン・ミュージアム」に向かう。

前回は圧倒されて写真を撮るのを忘れた場所。

何しろ凄い。





ジオラマが広がり、色々なサイズの鉄道模型が走り回っている。




ここだけでも興味がある人はいると思う。






ほどなく駅に列車が入ってきて、乗り込む。



連休中という事もあって、もっと混むかと思ったが大したことは無かった。


発券所で日本語の解説について尋ねてみた所、現在は日本語のプリントが切れていると言われたのだが、我々の為に3部だけコピーを取ってくれて、乗車前に持ってきてくれた。




そして出発。



ガタガタと揺れながら走り始める。




コオリナのゴルフ場の横を通る。



奥には「アウラニホテル」




やがて海沿いに出る。



沖にイルカも見えた。


カヘビーチと、



発電所。




ここで5分ほど休憩してから、復路。



陽射しを避けるためにも山側に移動。




1時間半ほどでカポレイ駅に戻った。


その後は「ワイケレ・アウトレット」に向かった。



ここはガラガラの雰囲気だった。


ホノルルに戻って、「ドン・キホーテ」で少し買い物タイムの後、最後に「ロブスター・キング」でディナー。





安定の味。

ここも連休の割には空いていた。


夜になっても気持ちの良いトレードウィンドが吹いていた。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:9位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:5位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 07:50| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする