2025年04月20日

D.H.C. Hawaii NEWS #276:ハワイ大学キャンパスで暴行事件、カリヒの違法ゲーム場で銃撃戦、ワイアナエで違法闘鶏場摘発、マウイ島で動物虐待

トランプ政策のおかげで円が上がってきている。

ゴールデンウィークを迎えるに当たってはとても良い状況だが、本当に日本人が来るのか?

今週は友人が日本から遊びに来たのだが、GWに比べて今はチケットが安いと言う。

いまだにGWに値上げをする意味があるのか?

結局国内や近場のアジア圏に旅行者が流れるだけで、せっかくの連休のチャンスを逃していると思う。

ハワイは日本人がいなくても、他国や米本土からの旅行者がいるので、一部を除いてはあまり問題にならない。

やはり日本人は消費額が違う、と思われていたがそれも最近はそうでもない。


先日ハワイコンベンションセンターで「ジャパンサミット2025」と言うのが開かれ、日本から計22社、現地からは計88社で、総勢310名以上が参加したのだが、ここで発表された数字が現実を物語っている。

日本もようやくパンデミックから脱却した昨年、日本からハワイへの渡航者数は増加し、日本人旅行者は年間72万488人だったと言う数字が出た。

2023年の58万9172人から22.3%増加した一方、2019年の約158万人と比較すると45.7%の回復までに留まっているそうだ。

結局去年ははまだ5割以下だった。

連休などには以前の7割程度まで回復している時もあるが、平均するとまだ半分にも行っていないのだ。

これじゃ仕事も戻らないはず。

まだサバイバル生活は続きそうだ。


2024年の日本人旅行者による総消費額は10億6780万ドルで、前年の9億3030万ドルと比較すると14.8%の増加を見せたものの、1人あたりの平均支出額は2024年が239.74ドルで、2023年の240.72ドルを若干下回った。

今週は私もチップが少なかった。

レストランのチップが2割に上がったように、ツアーでもチップの相場が上がって1割ほどになっている。

昔は5〜8%と言われていたが、例えば60ドルのジェットスキーのツアーなら。3ドルほど。

ジェットスキーのイントラに2ドル、送迎のドライバーに1ドルと言う感じ。

1ドルだと、日本人のお客さんが忘れても、ニコニコしながら帰っていけば、忘れただけで悪気はないんだろうとは思うだけだが、170ドルのツアー二人でニコニコだけだと、30ドル以上失った感じ。

日本の方は普段無い習慣だから、で簡単に済まなくなってきている。

アメリカ人のガイドにも、どうすれば日本人がチップを置いて行ってくれるかと聞かれることが増えた。

ちゃんと説明する事が大事なのだが、説明しても分かってくれない人もいる。

価値観が違う人もいるし、最初っからチップは1ドルだと思い込んでいる人もいる。


平均滞在日数は、2024年が6.18日、2023年が6.53日で、5.3%の減少。

結局凄いお金持ちしか来なかったのが、普通のお金持ちも来るようになった感じ。


2025年4月〜6月の日本発ハワイ行き航空便数では、2019年の同時期と比較して約4割減、座席数は約3割強減となっているそうだ。。

まだまだパンデミック前には程遠いようだ。



ではハワイニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :276

・マウイ島‐カフルイで交通死亡事故
・カウアイ島‐カパアで溺死事故
・ハワイ島‐オーシャンヴューで火災車両から遺体
・ワイアルアで死亡事故
・ワイアナエで違法闘鶏場摘発
・ワイパフで刺傷事件
・マノア‐ハワイ大学キャンパスで暴行事件
・マウイ島で動物虐待
・カリヒの違法ゲーム場で銃撃戦
・ナナクリでバイクの事故
・カネオヘでカヤッカーのレスキュー






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:7位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:5位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 16:43| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

マノアフォールズ:4月にしては豪快な滝が見れた!




今日のバイトは日本人ばかり3組をご案内してのマノアフォールズトレイルのハイキング。

前日は日中も断続的に雨が降り、この日も降水確率は50%を超えていた。

緩やかなコナウィンドで、少し蒸し暑い。

久しぶりに濡れる事は覚悟していたが、朝のワイキキは薄曇りだった。

マノアに向かい、住宅街も降ってはいなかったが、ジャングルに入ると道路が濡れてきた。

駐車場も水溜りだらけで、トレイルの入り口では既に小雨が降ってきた。


お客さんの中には既に雨合羽を出している方もいたが、汗で蒸れて熱くなるので私はそのまま。

トレイルを降りてきた人の中にも合羽を着た人が多かった。


歩き始めてすぐに、ワイヒ川の音が聞こえてきた。

轟音が森の中に響き渡っていた。




この天気でハイカーの数は少なかった。




4分の3を過ぎて、階段のトレイルを上がっていくと、水の多い滝が見えた。




雨季も明けた4月でこんなに豪快な滝が見れてラッキー。






帰り道ではシャワーが増えて、私も途中で合羽を着た。

普段より慎重に、少しゆっくり目で進んで、全員無事に帰還。


その後「アンディーズ」に行くと、古いローカルの友人ウェンドルが列に並んでいた。

撮影業界の長いウェンドルだが、最近は日本やハリウッドの仕事もほとんどなく、半分はリタイヤ生活だそうだ。


サンドイッチをピックアップしてタンタラスの丘に上がる。

食べている時はほとんど降っていなかったが、展望台の景色を見に行っている時に少しシャワーがあった。






その後のワイキキではまた止んでいたが、夜になると雷も伴うシャワーが降った。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 09:15| ホノルル ☔| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

久しぶりの「Hawaii Five-0」ファンツアー

今日はトラベルドンキーからのお客さんお二人をご案内。

お一人は数年前からドラマを見始めたそうだが、お連れさんは見たことが無いと言うことで付き添い。

朝からお天気は良かったが、マノアのジャングルに入っていくと、やはり道路は濡れていた。

マノアの住宅街を回って、ハワイ大学からカイムキに抜ける。

ダイアモンドヘッド撮影所は駐車場に雑草が生えて、荒れた感じ。

しばらく使っていないのだが、撮影業界も活発になって欲しい。


ダイアモンドヘッドのトンネル前展望台に向かうが、工事中で先に進めず。

ダイアモンドヘッドビーチの展望台も片方が工事中だった。




カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークで休憩。




そしていよいよ「スティーブの家」に向かう。

今日はリチャードがいて、チェックを渡す。

相変わらず良いお庭。




マカプウ岬の展望台からは気持ちの良いトレードウィンドが感じられた。




ワイマナロもお天気は良かったが、パリ・ハイウェイのトンネル前後でパラパラと降られた。

ダウンタウンの「ジッピーズ」でのランチ中にも外では少しシャワーがあったが、食後にチャイナタウンを回って、「ファイブ・オー本部」で一時解散する時にはすっかり晴れていた。




私はまた「カワイアハオ教会」の裏手に回るが、今日はホームレスの宴会中で、場所を移動。

ダウンタウンもあちこちで工事をしていたが、路上パーキングを見つけて読書。


再集合後はパンチボウルに上がってからニミッツ・ハイウェイを西に走り、ラグーンドライブを回って、サンドアイランドに向かう。




アロハタワーで最後の散策時間を取った後、カカアコ、ケワロ、アラモアナビーチパークを回ってから、アラワイハーバーを抜けて終了した。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:6位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 10:07| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

久しぶりのマノアフォールズ

久しぶりにネイチャー・アンド・ユーのマノアフォールズ・トレイルハイキングの仕事が回ってきた。

ずっと良いお天気が続いていたのに、前日は午後から断続的に雨が降り、今日も降水確率は40%だった。

コオラウ山脈の上には雲が見えたが、朝のワイキキは晴れていた。

今日はアメリカ人ばかり8名をご案内。

しかも全員がワイキキのAYCオフィス集合という事で、ホテルのピックアップは無し。


マノアの住宅街を進み、ジャングルに入るとやはり道路は濡れていた。

しかし山の上にあった雲は薄くなり、すぐに降る雰囲気でもなかった。

トレイルに入ってすぐのワイヒ川は流れも多く、滝は期待出来た。


私より高齢のご夫婦もいたが、早いペースで登っていく。

最初に滝が見えるポイントに到着。



もう一息。


トレイルに時々散らばる真っ赤な物はマウンテンアップルの花なのだが、本格的な花のシーズン。

滝の手前にはマウンテンアップルの木が多い。




マノアフォールズに到着。



これからは水も少なくなってくる季節だが、相変わらずしっとりとしたマイナスイオンを感じる素敵なトレイル。

帰り道で頭上にパラパラと言うシャワーの音を少し聞いたが、水滴が落ちてくるほどでもなく、濡れずに終了。


タンタラスの丘に上がってサンドイッチを食べ、景色を見ながら休憩。



ちなみにこのツアーも4月から若干変わって、ランチにはアサイボウルのチョイスが無くなった。


帰りもドロップオフがオフィス前で、あっと言う間に終った。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:8位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:6位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 12:37| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

D.H.C. Hawaii NEWS #275:ワイキキで少年による強盗事件、ホノルル警察の警官が元旦違法花火の容疑者に情報漏洩、H-1フリーウェイで事故続発、ワイマナロでバイクの死亡事故

しばらく良いお天気が続き、もう雨季は明けたと思っていたが、今週は昼間から時々シャワーがあった。

まあ4月も半ばで、これは雨季とは関係ないだろう。

以前は雨季の明ける際にはまとまって雨が降り、ちょっとした春の嵐のような事もあったが、最近はいつ明けたかよくわからない。

何しろ貿易風が吹く日が30年で3割も減っているのだから、気候がおかしくなっても仕方ない。

ラ・ニーニャも終わって、太平洋の海水の温度が落ち着いてくるそうだが、今年のハワイの夏はどうなるかな?



ではハワイニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :275

・ハワイ島‐ワイコロアでバイクの死亡事故
・H-1フリーウェイで事故続発
・カウアイ島‐クヒオ・ハイウェイで事故
・ホノルル警察の警官が元旦違法花火の容疑者に情報漏洩
・ウィンドワードモールで少年の喧嘩
・マノア‐ハワイ大学でモペッドの事故
・ワイパフでひき逃げ事件
・ハワイ島‐ノースコナで自転車の事故
・ワイマナロでバイクの死亡事故
・ワイキキで少年による強盗事件
・ワイアナエで殺人未遂







ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 18:51| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする